大豆定植(2021)

7月10日に播種した大豆の種。


7月25日、2/3を定植しました!(残りは28日)


今年の苗はとても順調で、去年までの学びを活かし育苗ができたと思います。

<変更点>

(1)育苗土

   ✖️・・・育苗土 ◯・・・江田の土、腐葉土

(2)水やり

   ✖️・・・播種後毎日水やり ◯・・・播種後1回散水、その後発芽まで断水

(3)摘芯

   ✖️・・・摘芯、断根 ◯・・・播種1週間後に摘芯

(4)植え幅

   ✖️・・・株間20-30cm、条間70cm ◯・・・株間15-20cm、条間60cm

(5)定植時期

   ✖️・・・8月1週目 ◯・・・7月4週目

(6)土壌整備

   ✖️・・・連作圃場 ◯・・・新規圃場(石灰散布済み)   

<来年の反省点>

□種の植え付け個数・・・3つ

□株間・・・15cm

□摘芯・・・初子葉がでたらすぐ

□定植時期・・・7月3週目(梅雨明けすぐ)

エタノホ

CONCEPT/くらしを耕す 「師匠との出会いから始まった原体験を次の世代に」 私たちは徳島県神山町にある江田という小さな集落で活動する団体です。 美しい棚田の風景を誇る集落で一組の夫婦と出会い お米づくりを中心とした”農ある暮らし”を実践しています。 地域との交流を経て学び得る知恵や技術を丁寧に受け継ぎ、 古き良き棚田の風景、暮らしを次の世代に承継していく活動です。

0コメント

  • 1000 / 1000