”食べる”を共にする

エタノホは2019年から、町内にある県立高校の学生寮である「あゆハウス」に在籍する生徒と共にお米づくりを手掛けています。

 

【あゆハウスとは?】

 まだイベント形式の要素が高いお米づくりですが、自分の五感をフルに使い植え付け、刈り上げたお米はどんな味だったのかな?

 

「みんなで作って、みんなで食べる」

 

こんな時間を大切に育んでいきたいものです。

◎2021年の歩み↓↓

[田植え]

 [稲刈り]

[ハゼかけ]

[脱穀]


1年間みんなと一緒にお米づくりができたこと

とても嬉しかったです!


来年も江田集落で楽しもう!

エタノホ

CONCEPT/くらしを耕す 「師匠との出会いから始まった原体験を次の世代に」 私たちは徳島県神山町にある江田という小さな集落で活動する団体です。 美しい棚田の風景を誇る集落で一組の夫婦と出会い お米づくりを中心とした”農ある暮らし”を実践しています。 地域との交流を経て学び得る知恵や技術を丁寧に受け継ぎ、 古き良き棚田の風景、暮らしを次の世代に承継していく活動です。

0コメント

  • 1000 / 1000